SSH

Mac OS X 10.6 (Snow Leopard) の SSH パスワード認証を無効にする

Mac OS X でも SSH でのリモートログインを許可しておくと 何かと便利なのですが、デフォルトではパスワード認証が有効になっているので セキュリティ的にちょっとだけ不安だったりします。 と言うことで... パスワード認証を無効にして 公開鍵認証だけ有効…

Amazon EC2 Micro Instance を無料枠で安全に利用する方法

前回 Amazon EC2 Micro Instance 上に Tomcat6 を立ち上げてみた。 自分の端末の WEBブラウザから EC2 上の Tomcat にアクセスする為には Security Group の設定を変更して 8080 へのアクセスを許可しなくてはならないのだが... まだ Tomcat の設定をちゃん…

SSH してみる (キーペア生成編)

SSH してみる Part 3 (コマンド実行編)

今回は SSH 経由で リモートサーバ上のコマンドを実行する方法です。 SSH してみる Part2 でも 書いている通り 最終的な目標はサーバのモニタリングツールを作ることですが、 まずは vmstat を実行して その結果をそのまま画面に表示することからはじめてみ…

sudo をプログラムで使う際の注意点

『Wake on LAN してみる Part 3 (shutdown)』 で Linux サーバを停止する際の sudo の使い方に問題があったので まとめておくことに... 問題1 sudo のバージョンによって標準入力からパスワードを渡す方法が異なるらしい。 Ubuntu 8.04 LTS の sudo (1.6.9p…

SSH してみる Part 2

前回は SSH で サーバに接続して認証を行うところまで実装しましたが 今回はその続き... 今回利用している SSH 用ライブラリの JSch は 結構 多機能で sshdサーバーへの接続 ポートフォワーディング X11フォワーディング ファイル転送 といったようなことが…

SSH してみる (パスワード認証編)

前回 サーバを停止する際に利用した SSH がとっても面白そうだったので Wake on LAN は ちょっと置いておいて JavaFX で SSH してみることに... とりあえず、今回は SSH を使う上で絶対に必要になる 認証部分の実装から... 認証方式は 前回同様 一番手っ取り…

Wake on LAN してみる Part 3 (shutdown)

前回までで、とりあえず リモートで PC を起動できるようにはなったのだが... 今更ながら気づく。リモートで起動できるのに リモートでは停止できないことに... これでは 必要な時だけサーバを起動しておくという当初の目的が達成できない。 もちろん、リモ…