2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Java Web Start で Groovy アプリを公開してみる その2

前回の 『Java Web Start で Groovy アプリを公開してみる その1』 から間が開いてしまったので少しおさらい。 前回は Java で実装したアプリは 署名がなくてもサンドボックス内で実行できるのに... 同じアプリを Groovy で実装すると 署名がないとサンドボ…

AWS Free Usage Tier

AWS

なんと Amazon EC2 Linux Micro Instance が 2010年11月1日から 一年間 無料で利用できるようになるらしい。 http://aws.amazon.com/free/ 毎月の利用量の上限は以下のような感じ... これを越えたら 当然 その分の利用料は請求されるが そんなサービス作れる…

groovysh では def は使わないほうがいい

id:fumokmm さんが書かれていた groovyshではdefは使わないほうがいい(たぶん) が気になったので、それが 『たぶん』 ではなく 『真実』 であることを書いてみた。 検証環境は Groovy 1.7.5, JVM: 1.6.0_20 真実 その 1... groovysh は実行単位で インスタ…

Java Web Start版 Groovy Console をちょっとだけ変えてみた その2

最近やたらと Java Web Start 版の Groovy Console を使うことが多くなってきたので もうちょっとだけ変更してみた。今回の変更点は以下… Grape が使えなかったので ivy-2.2.0-rc1.jar を読み込むようにしてみた。 コンソール起動時に前回終了した時のコンソ…

Java Web Start で Groovy アプリを公開してみる その1

前回の 『Java Web Start 版 Groovy アプリのコード署名は必須ではなかった...』 が抽象的でちょとイメージがしにくかったので 具体的にまとめてみることにした。 このテーマでは 次のような全く意味のないアプリケーションを Java Web Start で公開すること…

Java Web Start 版 Groovy アプリのコード署名は必須ではなかった...

前々回 『Java Web Start 版 Groovy アプリはコード署名が必須らしい』と書いた。 実は これはある意味 間違ってはいないが正しくもなかった。 と言うのも... 署名が必要なのは アプリではなく Groovy 自体 (groovy-all-x.x.x.jar) だからだ。 前々回も書い…

Groovy でマジックパケットを表現してみる

『Wake on LAN してみる』のマジックパケットを Groovy 化してみた。 JavaFX Script だと こんな感じだったのが... def macAddress = "AA:BB:CC:DD:EE:FF"; [ for (i in [1..6]) { 0xff }, for (i in [1..16], b in macAddress.split(":")) { Integer.parseI…

Java Web Start 版の Groovy アプリはコード署名が必須らしい

暫く中断していた Wake on LAN を JavaFX 1.3 + Groovy 1.7.5 で作成し始めたのだが、いきなり壁にブチあたって泣きそうになった... なんと!! Groovy はサンドボックスの制限とは関係なく コード署名がないと Java Web Start で実行できないらしい... 通常…

Java Web Start版 Groovy Console をちょっとだけ変えてみた

Java Web Start 版の Groovy Console はとっても便利だけど、スタンドアローン版でできることが できなかったのでちょっとだけ変更してみた。変更点は以下… AntBuilder が使えるように ant-1.8.1.jar, ant-launcher-1.8.1.jar を読み込むようにしてみた。 to…

Groovy Console を Java Web Start にしてみた

Groovy Console がとっても便利だったので、どの端末からでも利用できるように Java Web Start にして このブログのメニューに貼っつけてみた。 もちろん オレオレ証明書で groovy-all-1.7.5.jar をコード署名しているので 実行時にセキュリティの警告がでま…

JavaFX Script 再び...

JavaFX 2.0 から 単なる Java ライブラリ になり JavaFX Script がサポートされなくなるということで、 Groovy で JavaFX しようと考えていたのも束の間... なんでも JavaFX Script が オープンソース となって帰ってくるらしい... しかも名前を変えて!! …

JavaFX 2.0 roadmap and features overview

先月開催された JavaOne 2010 で 次期リリース JavaFX 2.0 についての発表がありました。 JavaFX 2.0 のロードマップについては http://javafx.com/roadmap/ で公開されています。 全体的には機能拡張されるようでよいのですが... なんと 次期 JavaFX 2.0 か…